まーさんのブログ

鉄道・カメラ好きがお届けするブログ

KATO 2000系「しおかぜ・いしづち」を購入!

こんばんは〜

 

先日KATOの2000系が発売され、我が家にも届きました😀。

今回は特別企画品のしおかぜ・いしづち」7両セットを購入しました。

特別企画品で再生産されなかったら嫌なのでこちらにしました。

模型が届くとわかると帰り道の足取りもはやくなってしまいますね笑笑。

 

まずは外観を。

(写真を撮るのが下手なのはご了承を…)

f:id:marsan1111:20190803011916j:plain

普通のブック型ケースでした。

 

そして開封

f:id:marsan1111:20190803012419j:plain

よく見たら7両中の5両が先頭車というセットでした笑。

非貫通の先頭車が1両、中間車が2両、貫通型の先頭車が4両ですね。

 

 

まずは付属品から…

シールです。

f:id:marsan1111:20190803012727j:plain

左上の側面表示1は特急の名前がかかれた側面表示です。

上から「特急 うずしお」「特急 宇和島」「特急 しおかぜ」「特急 いしづち」

「特急 ミッドナイトEXP」となっていてミッドナイトEXP以外は8枚で

ミッドナイトEXPは6枚となっています。

 

右上の側面表示2は行き先がかかれた側面表示です。

上から「特急 岡山行」「特急 高松行」「特急 徳島行」「特急 松山行」

「特急 宇和島行」「特急 伊予西条行」となっていて、伊予西条行以外は8枚で

伊予西条行は6枚となっています。

 

左下の号車表示はシールにかかれている通りです。

 

右中は前面表示です。

「回送」と「試運転」がそれぞれ2枚ずつあります。

あとで紹介するヘッドマークのパーツに貼り付けて使用するそうです。

 

右下は反射板です。

残念ながらシールになっていました(´-`).。oO。

使用する時はプラ板などに貼り付けて使用するそうです。

コキについてくる反射板でも代用できるかもしれませんね。

 

 

次は交換用のヘッドマーク

f:id:marsan1111:20190803082256j:plain

宇和海」「うずしお」がそれぞれ2枚ずつで、無地のものが4枚入っています。

無地のものに先ほどの「回送」や「試運転」のシールを貼るようです。

今のところ、交換する予定はないですね。

 

次は交換用のダミーカプラー。

f:id:marsan1111:20190803083115j:plain

電連がついているのでいいですね。

 

 

付属品は以上です。

取り付けるパーツも無くて楽ちんです(^^)。

 

 

次は車両の紹介。

 

まず非貫通型の先頭車(2000形)の右側面です。

下り方の先頭に連結されます。

f:id:marsan1111:20190803144557j:plain

綺麗に塗装されています。水色の色合いもバッチリです。

また、床下の機器や台車もきめ細かく作り込まれていますね。

振り子式だからなるべく機器を床下に搭載して重心を低くしていると聞いたことが

ありますがこれを見ると納得ですね。

真ん中の黒い部分はグリーン車と指定席の境目のデッキです。

(ちなみに後ろの箱は購入したジョーシンの箱です。)

 

次に車両の左側面を。

f:id:marsan1111:20190803145450j:plain

こちらも先ほどと同じく綺麗に塗装されています。

 

屋根上の写真です。

f:id:marsan1111:20190803155042j:plain

すっきりしています。

 

妻面です。

f:id:marsan1111:20190803162245j:plain

ディーゼル車特有の排気管が特徴ですね。綺麗な造形になってます。

 

ライトを確認します。

f:id:marsan1111:20190803150734j:plain
f:id:marsan1111:20190803151055j:plain

ヘッドマークが写るように暗めで撮っています。

ヘッドライトは4灯全て光るようになっています。

ヘッドマークは「しおかぜ」が装着されていて、綺麗に光ります。

テールライトもいい感じですね。

 

 

次は貫通型の先頭車を見ます。

幌付きの中間車(2150形)のライトを見てみます。車両の側面は省略で…。

f:id:marsan1111:20190803160257j:plain
f:id:marsan1111:20190803160328j:plain

左がヘッドライトで右がテールライトです。

ちなみにこれが実際の写真です。(たまたま出てきた)

f:id:marsan1111:20190804170415j:plain

模型のヘッドマークが少しずれているのが気になりますが、

中間車なのでまあ気にならないかな…笑笑。

そういえば現在は2000系でのしおかぜ・いしづちの運用はないので、

この写真も貴重ということですね。

 

 

次は貫通型の先頭車で上り方の先頭車(2100形)を見ます。幌は付いていないです。

f:id:marsan1111:20190803161300j:plain
f:id:marsan1111:20190803161317j:plain

電連がつくとまた印象が変わりますね。

 

車両の紹介はこれで終わります。

四国の車両を購入するのは初めてでした。

TOMIXマリンライナーや四国の車両の鉄コレを買って

一緒に走らせたくなりますね。

381系やくもや115系を買って岡山駅での並びを再現するのもいいかもしれません。

(個人的にはマイクロエースの8000系を再生産してほしいです。)

あとN2000系も製品化して欲しいところですね。

2000系との連結も再現できるし…。

 

 

 

今回はこれで終わります。

ご覧頂きありがとうございました。